参加者募集中【生物多様性セミナー】身近な野生動物のことを知ろう!
~探鳥会&川崎市にいる野鳥と傷病野生動物の救護のお話~
川崎市の夢見ヶ崎動物公園で、生物多様性について学べるセミナーが開催されます。
テーマは「身近な野生動物のことを知ろう!」。加瀬山での探鳥会と、園内パークセンターでの講話がセットになった内容です。
イベントの内容
当日は、夢見ヶ崎動物公園の獣医師や野生動物リハビリテーターが案内役となり、野鳥観察のポイントを教えてくれます。
「どうやって野鳥を見つけるの?」「散歩中にどんな鳥がいるの?」といった素朴な疑問に答えながら、身近な自然をもっと楽しめるヒントを紹介してくれます。
さらに、パークセンターでは、川崎市内に生息する野鳥や外来種についてのお話、そして夢見ヶ崎動物公園で行われている「傷病野生動物の救護活動」についても紹介。
動物園の役割の一つである「種の保存」の大切さ、そして人と野生動物が共に暮らすためにできることを考えるきっかけになるはず。
開催概要
- 日時:2025年9月23日(火・祝) 午前9時30分~11時30分
- 場所:夢見ヶ崎動物公園(幸区南加瀬1-2-1)
- 対象:小学校4年生以上(中学生・高校生・大学生・社会人・高齢者も参加可)
- 定員:30名(応募多数の場合は抽選)
- 参加費:無料
申込方法
- 期間:2025年8月5日(火)~8月22日(金)
- 方法:インターネット(申込フォームはこちら)
お問い合わせ
電話:044-588-4030
FAX:044-588-4043
メール:53yumemi@city.kawasaki.jp
主催
主催:建設緑政局 緑政部 夢見ヶ崎動物公園
共催:環境局・健康福祉局